「4枚組マンダラ3」オリジナルぬりえ無料ダウンロード

「4枚組マンダラ3」.pdf

簡単でシンプルな、4枚組のマンダラぬりえの新作ができました。

マンダラを描くことにハマっている生徒さんがいらして、顔をみるたび「新しいマンダラはないの~?」とのリクエストにお答えしてつくりました。

色塗りをするのではなくて、参考にして自分でオリジナルを描いてくれます。自分なりのアレンジを加えるところはさすがです。あまり細かすぎると描く気が失せてしまうようなので、シンプルなものをと心がけました。

このように〔ぬりえラボ〕の図案では、色を塗るためだけではなく絵を描くときの参考図案としても利用することを意識して制作しています。

学ぶは「まねぶ」から転化した言葉だと聞いたことがあります。絵画ではまずオリジナリティありきという風潮が主流ですが、やっぱり大事なのは、線を引くこと、塗ること、手を動かすことだと思うのです。それはやっぱり「まねをする」から始まると。

実際に塗り絵の活動を続けていると、やはり人ですから「飽きる」ということは少なからずあります。そしてその時はチャンスでもあるのです。人が描いた絵に色を塗るだけでは飽き足りなくなったとき、自分で自由に描きたい、そんな展開が待っていることも多くあります。その展開の基礎となるのが塗り絵で培った色彩感覚や塗りのテクニック。そして線の強さです。

お子さんにとっては、塗り絵を楽しむことで自然に鉛筆をにぎる力が鍛えられるそう。そして字を上手に書くことにつながるのだと現役の保育士さんから伺いました。

また手をうごかすことは認知症予防として脳への良い刺激となることも、テレビ等で広く知られるところでもありますね。

「円」には世界とか宇宙とか心理であるとかいう意味があると書籍などで述べられています。(〔ぬりえラボ〕のマンダラは印刷のときのバランスを考えて、円ではなく楕円の構成にしています)。

私の制作するマンダラ画像は単に「楕円構成の抽象塗り絵」というだけで、とくに宇宙の神秘とか世界の心理とかを込めてはいないのですが、でも円形の図柄に繰り返す模様を描く、塗るという作業には心を落ち着かせ穏やかにする作用があることは、体験をもってわかります。

4枚組のマンダラぬりえはこの作品もふくめ、「4枚組ぬりえシリーズ」で5作品20画像を公開し、印刷できるようにしています。こちらもどうぞご覧ください。

「4枚組マンダラ3」PDFファイル・印刷はこちらから

4枚組のマンダラ塗り絵その3

Translate »