ぬりえテクニック⑤ グラデーション(応用編)

 

グラデーションの演習です。(動画解説つき)。

ワンランク上の塗り絵をめざす方に、まず紹介したいのが

グラデーション

です。

これまでもなんどか解説をしてきましたが、今回は応用編です。

自由自在にグラデーションテクニックを操れるようになりましょう。

 

花がモチーフの幻想的な塗り絵

「花幻想」PDFファイル・印刷はこちらから

 

この塗り絵を使って解説していきます。

グラデーションのために作ったこの塗り絵の特徴は、余白が多いことです。

一見、白い部分が多くて線がすくない塗り絵は簡単そうに見えますが、

この「余白」の部分にアイデアとテクニックを発揮できるのが

上級者の腕の見せどころです。

とはいえまずは基本から。基本の応用こそが個性です。

基本のグラデーションテクニック

グラデーション見本

好きな色を一色選んで、単色のグラデーションから始めます。

濃いめの色のほうがたくさんの色の段階ををつくることができるので、1色めは紺や紫などがおすすめです。

単色グラデーションについてはこちらのページでくわしく解説していますのでご参照ください。

「ぬりえレッスン⑤ 単色グラデーションで影のつけ方の基本をおさらいしよう」

 

同系色の重ね塗り

つぎに同系色を重ねて色に深みをだしていきます。

紺色に赤紫を重ねてみました。

重ね塗りの見本

「同系色」と「重ね塗り」については、こちらをご参照ください。

「ぬりえテクニック④ 色鉛筆の重ね塗りマニュアル」

 

オリジナルな要素を加えて個性をだす

あとは応用です。いろいろな色の濃淡と重なりを組み合わせて自由に表現しましょう。

花の塗り絵の部分花の塗り絵の見本

白い何もない部分にも濃淡をつくることで、オリジナルな表現ができます。

この塗り絵を塗っていく過程を動画でご覧になれます。

Translate »