クリスマスのミニツリー(ぬりえラボのペーパークラフト部)

 

ペーパークラフトで、かわいいミニツリーをつくりました。

クリスマス気分をもりあげるツリーです。

ぬりえラボの活動でも、子どもたちや大人の参加者さんと、

この時期になるとクリスマスをテーマにして、

飾って楽しめるペーパークラフトを作っています。

今回準備したのは、スティック状のミニツリー。

柄というか幹というか棒というか、を長くして、

上の方にツリー。そして飾りをつけました。

単体で見ると、ひょろんと長い気がしますが、

コップや瓶やペン立てに挿すと、ちょうどいいバランスになります。

いわゆる「もみの木のシルエット」のツリーは、

立てるための土台が必要になるんですね。

もしくは平面のレリーフ状に作って壁に飾るタイプになります。

(以前はこのタイプをつくっていました ↑ )

でも、この形ならば、

とくに新しくディスプレイをしなくても、

ふだんのテーブルや机や玄関先に、

もう置いてある瓶や植木鉢やペン立てに挿して、

ちょっとだけクリスマス気分をつけ足すことが出来るかなと思って

作ってみました。

*

いっこいっこ見てみましょう。

クルスマスツリーのペーパークラフト

スタンダードタイプです。

作り方は、以前ご紹介した、

ぬりえラボのペーパークラフト部② ガクと茎と花芯のつくりかた

の記事の応用になります。

ガクのおうぎ型の中心角を120°くらいにすると

ちょうど良いです。

カラフルな幹のクリスマスツリーのペーパークラフト

幹の色をカラフルにしてみました。

星型のスパンコールもボンドでぺたり。

赤と紫のツリーのペーパークラフト

赤と紫で作ってみました。

緑以外の色でも楽しいし可愛いです。

すそのギザギザはピンキングばさみで切っています。

やわらかい雰囲気がでてますね。

*

「ぬりえラボのペーパークラフト部」では

身近な材料と道具でつくれる紙のお花づくりの方法を紹介しています。

こちらの基本の作り方のアレンジで、いろいろな紙のお花がつくれます。

ぬりえラボのペーパークラフト部① きほんの花びら

ぬりえラボのペーパークラフト部② ガクと茎と花芯のつくりかた

ぬりえラボのペーパークラフト部③ 葉と蔓と蕊(しべ)のつくりかた

*

また、Instagramの

#ぬりえラボのペーパークラフト部では、

これまでに制作した紙で作ったペーパーフラワーの画像を紹介しています。

そして、ぬりえラボのnoteではお花のつくりかたを

ひとつの記事でまとめて公開しています。

いろいろなアレンジ方法とくわしい作り方を随時更新中。

こちらもあわせてお楽しみください。

 

 

 

 

Translate »